コインランドリー

用賀エリア 上用賀1丁目 住宅街のコインランドリー

上用賀1丁目の住宅街にある小ぶりなコインランドリー

上用賀1丁目の住宅街にある小ぶりなコインランドリー

世田谷の用賀エリア、上用賀1丁目にあるちょっと小ぶりなコインランドリーです。

弦巻の4丁目や5丁目あたりの上用賀に近い方は行きやすかもしれません。

周りには何があるというわけではなく、閑静な住宅街です。

コインランドリーは思いもしないところにあったりします。

今回のコインランドリーはその一つかもしれません。

コインランドリーは洗濯機置場が無い方、部屋干しがNGな方、

一般の洗濯機は使えない大型の洗濯物がある方、などなど様々な方が利用するかと思います。

今回の上用賀1丁目のコインランドリーは広くなくてもしっかり洗濯と乾燥ができるコインランドリーです。

今回はこちらのコインランドリーで洗濯、乾燥を体験してきました。

《上用賀1丁目 コインランドリー》

東京都世田谷区上用賀1−10−1
営業時間8:00~23:30まで

★他のコインランドリーは下記から。★

コインランドリーの一覧ページ

桜新町 コインランドリー 体験記

駒沢大学駅 上馬2丁目 コインランドリー体験記 《クリンクリンオオバ》

上用賀1丁目交差点 コインランドリー 体験記 《コインランドリーさち》

桜新町エリア 新町1丁目 《栗の湯コインランドリー》

まずは洗濯機からいきましょう!!

合計で4台の洗濯機があるコインランドリー

洗濯機は合計で4台

乾燥機は7キロのものが3台。

洗濯機は4.5キロが1台、7キロが3台、

全ての洗濯機が『電解水で衣類を除菌』と表示しています。

頼もしい機能です。

洗濯機の料金は4.5キロが200円。7キロが300円です。

洗濯水はお湯ではなくお水のようです。

乾燥機は10分で100円です。

私が使ったのはタオルのみの7枚ですので、4.5キロの洗濯機と乾燥機10分の使用です。

こちらのコインランドリーは洗剤は柔軟剤も含め自動投入しないようです。

洗剤と柔軟剤は自前で用意が必要です。

店内にも洗剤類の自動販売機などはありませんでしたので自前で用意しましょう。

今回も事前に洗濯槽をシャワーしてから洗濯物と洗剤を投入しました。

およそ30秒洗濯槽を水で流してくれます。

洗濯槽をシャワーするボタンがありまので、料金を入れた後「ポチっと」しましょう。
値段も同じです。

それが終わった後、洗濯機の中にタオルを入れ洗剤も入れます。

およそ30分ほど洗濯機を使います。

今回は柔軟剤も用意しました。

最初に入れてもいいのでしょうが、『ソフト剤投入』のランプがありますのでそれに従って入れてみます。

横並びに洗濯機があり、左に4.5キロの洗濯機があり、右に7キロの洗濯機があります。

左が4.5キロタイプで右が7キロタイプの洗濯機

横並びで7キロの洗濯機が並んでいます。

両方とも7キロタイプの洗濯機

ソフト剤投入のボタンが光りました。

洗濯機の表示部にある《ソフト剤投入》ランプが光ったので今回用意したフレアフレグランスを投入しました。

洗濯機の表示部。『ソフト剤投入ランプ』が光ったのでフレアフレグランスを投入しました。

すすぎの時にいよいよ《ソフト剤投入》ランプが光りました。

この光見逃しませんでした。

いつ光るのかと思ったら、すすぎの時に入れる模様です。

使った柔軟剤はあの石原さとみさんが宣伝している、

花王『フレアフレグランス』です。

きっといい香りが広がるでしょう!!

花王のフレアフレグランス フローラルスウィートの香り

花王のフレアフレグランス

さあ、乾燥機にいれましょう!!

青い大型の乾燥機が横並びに3台並びます。

3台並ぶ乾燥機

洗濯が終わりました。

タオルを洗濯槽から取り出しましたが、

柔軟剤を入れたからといって見た目は変わりありません。

では、乾燥機にタオルを入れましょう。

上用賀1丁目のこちらのコインランドリーは、10分で100円の乾燥機のみです。

タオルとコインを入れ待ちましょう。

まずは10分です。

タオルを乾燥している乾燥機 乾燥機の窓はグルグルとタオルが回っています。

タオルを乾燥中

もう洗濯機は必要ない!?

やはりコインランドリーといえば、乾燥でしょうか。

洗濯まではご自宅ですませ、

乾燥はコインランドリーを利用する方も多いのではないでしょうか。

洗濯する時間がまちまちの方や部屋干しがNGな方、

一般の洗濯機は使えない大型の洗濯物がある方、

などなど様々な方が利用するかと思います。

もちろん洗濯ができるのもコインランドリーの便利なところです。

洗濯機置場が無い方や、

それほど洗濯物が多くなければコインランドリーの活用で充分かもしれません。

今の感覚ですと車は持たず、

カレコやタイムス、オリックスのシェアレンタカーを利用する感じです。

最新の設備を誇るコインランドリーも増えてきましたので

上手に使えば洗濯機は必要ないかもしれません。

その場合はコインランドリーが近くにあるのが条件になるでしょうか。

とはいえ、洗濯機があった方が便利です。

良い使い分けができると良いですね。

コインランドリー店内 細長い空間に機材が並んでいます。

店内

乾燥の終了です。やっぱり便利なコインランドリー

残り時間の表示部に『cd』と赤く光っています。

『c d』 カウントダウン中の乾燥機の表示部

『cd』の説明として「cdと表示が点灯または点滅している時はクールダウン中です」と注意書きがあります。

3番の説明にcdと表示が点灯または点滅している時はクールダウン中ですと注意書きがあります。

さて、10分経ちました。

乾燥具合を確かめましょう。

タオル6枚ですので十分乾燥していました。

ですが、今回は変わったところがありました。

10分が過ぎ乾燥機が止まるかと思いきやなかなか止まりません。

表示をよく見ると「cd」とあるではありませんか。

説明をみると「クールダウン」のためらしいですが、

3分から5分ほどさらに回っていました。

クールダウンが終わりタオルを手に取るとしっかり乾いてはいるのですが、

いつものホカホカ感はなく外気の温度と変わらない感じでした。

クールダウンの影響だと思いますが、

ややコインランドリーを使った感がなく物足りない感じです。

ですが、目的は達成できているので問題はありません。

今回お邪魔したコインランドリーもしっかり役目を果たしてくれました。

ありがとうございます。

やっぱりあると便利なコインランドリー。

今回もタオルだけで合計で400円かかりました。あと洗剤代です。

400円なら買った方が早いですが、

コインランドリーの使用感も感じたくこのようにやっています。

ますますコインランドリーが好きになりそうな、エルシーグランドの鶴見でした。
では、また。

外観を見ると小ぶりでかわいい上用賀1丁目にあるコインランドリー オレンジ色の看板が温かみを感じます。

使ってみるとかわいいコインランドリーです。オレンジ色の看板がなんだか温かみを感じます。

-コインランドリー

© 2024 LCG