街散歩 日記
食と農の博物館 入り口付近には巨大な鶏が 馬事公苑近くにある東京農業大学の食と農の博物館に行きました。 建物の前には大きな鶏。 ヤンマガに連載中の「彼岸島」の鳥男かと思いましたが、こちらは全身で鶏です。 今回もたまたま近くを通ったのでぶらりと入ってみました。 では、行ってみましょう!! 入り口には現代的な大型のトラクター 大きな最新のクボタ製のトラクター クボタのトラクタ。 「GENEST」らしいです。 クボタのサイトによると、1100万円~1500万円くらいします。 エンジンは4気筒で6リ ...
サンクスから『ファミリーマート 弦巻5丁目店』へ 弦巻4丁目交差点
現在工事中 2/4追記 工事中 2019/2/4追記 ついこの間、サンクスからファミリーマートになったばかりですが、 建物も新しくなり、敷地も工事が進んでいる模様です。 あくまで私が耳にした噂ではまたファミリーマートができるらしいです。 あくまで噂です。 「ファミリーマート弦巻5丁目店」 弦巻4丁目交差点にある「ファミリーマート弦巻5丁目店」 vivi 2018年8月号があった!! 2018/7/1追記 vivi 2018年8月号 私が行く大型書店にも売り切れでなかったvivi8月号がありました!! ここ ...
弦巻どんぐり山公園にあるリス ≪弦巻どんぐり山公園≫ ★住所 東京都世田谷区弦巻3-15-1 ♪♪♪ドンドンドン、ドンキーー♪♪♪ ではなく、どんぐりです。 「どん」がつくと歌いだしたくなるのは私だけでしょうか。 さてこの公園、かわいい名前の『弦巻どんぐり山公園』。 冒頭の歌とは関係なく激安ジャングルではありません。 しっかり整備された公園です。 弊社は弦巻4丁目ですが、かわいい名前に惹かれて近所ですので寄ってみました。 どんぐりはどこだ!? 弦巻どんぐり山公園の敷地 時間は午後の2:00頃。 公園とい ...
これがメインアリーナの一部でしょうか。完成が待ち遠しいです。 2020年といえば、『東京オリンピック』。 新国立競技場も現在建設中ですが、ここ弦巻5丁目にある『馬事公苑』もリニューアル工事中です。 馬事公苑の再開は2022年秋ごろを予定しているらしいですが、 工事期間中の2020年オリンピック・パラリンピックの馬術競技は開催する予定のようです。 リニューアル工事中 馬事公苑の入り口。現在は入れません。 弊社からも割と近くにある『馬事公苑』。 その付近には「東京農業大学」や「食と農の博物館」、 「スタバ」や ...
まさか!?『ベビースターラーメンonアイス!!!』実際どう?どうせまずいでしょ?!
ベビースターをアイスに乗せた新発想、『ベビースターラーメンonアイス』 先日新商品の発売を知り、早速コンビニに向かいました。 その商品は、【ベビースターラーメンonアイス】です。 まさかこれを出したの?!?! ガリガリ君のナポリタンやコーンポタージュのように強い興味を抱きます。 その驚きは眩暈にも変わりそうでしたが、気を取り直し、購入しました。 実食レポートです。 落としどころはどうしているのだろう、早く食べてしまおう!! そりゃ今どき蓋を開ければまずフィルムがありますよね。 ふたを開けるとスグにアイスで ...
パキシエル 食べるだけで能力向上!?パキパキ音が楽しめる森永製菓のチョコアイスバー
パキシエル 《厚さ7ミリの先端チョコ》に秘密があるチョコアイスバー、森永製菓の「パキシエル」。 パキパキとした食感が人気だそうです。 その快感にハマった人を『パキシエラー』と呼ぶらしく、 急増しているそうです。 ですが、私の周りでは見たことはありません。 そしてこのパキっと音、リラックス効果もあり、能力発揮に効果があるそうです。 早速、自転車を走らせ、近所に買いに出かけ、食べてみました。 『パキシエラー』が、急増している割にはなかなか売ってないぞ! あったぞ!!パキシエル!! 私の事務所は桜新町にあります ...
桜新町駅 JA世田谷目黒さん前のクリスマスイルミネーション いよいよシーズン到来!! クリスマスです。 桜新町駅のすぐ近くにあるJA世田谷目黒さん前には、 鮮やかなクリスマスイルミネーションが飾られています。 大きなクリスマスツリーが2つ 左右に趣の違うツリーがあります。 私の記憶では去年はJA世田谷目黒さんの前にはイルミネーションはなかったような気がします。 あったらすいません。 なかなか派手なイルミネーションだと思います。 お子様も立ち止まり眺めています。 この日写真に収めているのは私だけでした。 ハ ...
筋トレand高タンパク
高タンパク質含有ヨーグルト!筋トレやるならこれを食え!ダノン『オイコス』手軽に取れるてしかも低カロリー食品!!
ダノンのギリシャヨーグルト、『オイコス』プレーン・砂糖不使用 タンパク質は筋トレやトレーニングをする方には重要な栄養素です。 筋力向上、筋肥大、筋肉をバルクアップするにはタンパク質の摂取が必要です。 では一日にどのくらい摂取すれば良いのか? 体重1kgあたりに必要なタンパク質量は1.5~2グラムの摂取が必要といわれています。 3食の食事から補うだけでなく、プロテインドリンクなどの補助食品を活用し、1日のタンパク質量を満たす方も多いかと思います。 私も3食の食事からでは必要なタンパク質を摂取で ...
まだまだあるぞ!!筋トレやるならこれを食え!『ザ・グリーク・ヨーグルト』手軽に取れる高タンパク質、低カロリー食品!!
明治の濃密ギリシャヨーグルト、『ザ・グリーク・ヨーグルト』 タンパク質はトレーニーにとって重要な栄養素です。 筋力向上、筋肥大、筋肉をバルクアップするにはタンパク質が大切です。 どのくらい取れば良いのか? 体重1kgあたりに必要なタンパク質量は1.5~2グラムの摂取が必要ともいわれます。 3食の食事からだけでなく、プロテインドリンクなどの補助食品を活用する方も多いかと思います。 私も3食の食事からでは必要なタンパク質を摂取できませんので、プロテインドリンクを飲んでいます。 プロテインはプロテインで取るので ...
まるでシャア・アズナブル!!筋トレやるならこれを食え!『パルテノ』ヨーグルト 手軽に取れる高タンパク質食品!!
森永乳業の濃密ギリシャヨーグルト、『パルテノ』 トレーニーにとってタンパク質は重要な栄養素。 筋肉を維持向上し、バルクアップするにはタンパク質が必要です。 どの程度必要か。 体重1kgあたり必要なタンパク質量は1.5~2グラムともいわれています。 3食の食事からでは難しく、プロテインドリンクなどを飲む人も多いと思われます。 私も3食の食事からでは難しく、プロテインドリンクを飲んでいます。 プロテインはプロテインで取るのですが、 なるべく食品から取った方が他の栄養も取れるのでいいのではないかと思っています。 ...
「パンプ」 「筋トレ」 好きな人、まったく好きではない人といます。 私は週に何日か必ずトレーニングします。 ですので、かなり好きな人になります。 筋トレの魅力とは何か考えてみました。 当初は有酸素運動が中心 筋トレを始めたきっかけは痩せていたので肉付きを良くしたいと思い、 ジムに行き始めました。 ですが、私がジムに通い始めた時は筋トレよりも水泳やスタジオでのボクササイズや エアロビクスに夢中でした。 筋トレもやっていましたが、ほぼマシン中心で種目もセット数も少なかったと思います。 今から思い返すとあまり筋 ...
「胸トレ」 胸トレ。 一番人気があり熱心にやっている人が多い部位ではないでしょうか。 特にベンチプレスなどは器具の使用に「待ち」ができているジムも多くあるのではないでしょか。 私も部位の中では一番やりやすい種目が多い部位です。 パンプもしやすく感じやすいですし、覚えやすい種目も多いと思います。 ベンチプレスは多くの人がやっておりそれぞれにこだわりもあり、熱く会話も弾みます。 私の胸トレを振り返ってみました。 ★私の胸トレメニューです。 私の胸トレメニューはざっとこんな感じです。 ・ベンチプレス 4、5セッ ...
「脚トレ」 《脚トレ》 辛いですね。 足トレをしっかりやっていこうと思ったのは、私が通うジムのインストラクターに40歳過ぎになると 足腰が弱くなるからやった方がいいですよと言われたのがきっかけです。 今はやる気になりますが、やり始めた頃はなかなか好きになれませんでした。 ですが、当初からやり終えた後の心地良さは他の種目にはないものを感じていました。 やりきる事の快感を覚えたのも足トレです。 自分の限界を常に高いところにキープしてくれるのも足トレなような気がします。 トレーニングはどれもきついですが、足トレ ...
私が思うデッドリフト。デッドリフトはまさに死のトレーニング!?
「デッドリフト」 《デッドリフト》体の裏側や主に背中を鍛えるトレーニングだと思います。 好きな種目ではありますが、現在はやってません。 以前は背中のトレーニングの日に取り入れていましたが、 殿筋又はその辺りを痛めてしまいやっていません。 やっている時は5セット~7セットほどやっていましたが、非常にきついトレーニング種目だと思います。 現在43歳の私はデッドリフトの次の日の疲労がとても強かったです。 階段もやや辛く、立っているのもしんどい時がありました。 自分だけかと思いましたがジム仲間の若い20代の方もデ ...
「肩トレ」 必ずしも筋肉痛が良い結果につながるわけではないでしょうが、次の日の体のリアクションは、 良いトレーニングができたかできなかったかのある目安にしています。 ですが、肩のトレーニングでは、今まで筋肉痛になったことがありません。 もちろん初めてジムなどでトレーニングしたときはいろんなところが筋肉痛になりますが、 ある程度経験を重ねて部位ごとに鍛えてるようになってからは肩のトレーニングをしてもなかなか リアクションがありませんでした。 もちろん基本的なトレーニングのボリュームが無かったのかもしれません ...